たまにっ記BLOG

毎年恒例、感謝の弁(今年は遅れず)

こんにちは、
株式会社花庫・西麻布mingleです。

梅雨入りして1週間の東京です。
湿度よりも寒暖差の激しさが身体に・・・
なんて言うほどデリケートな身体でもないらしく、
相も変わらず元気に過ごしております。

さて、干支全部をついに制覇したmingleです。

毎年毎年同じセリフで今年もごめんなさいなのですが、

感謝

これに尽きます。
一応、毎年他の言葉を捜すのですが、他に相応しい言葉が見つからず・・・

それが毎年言えてしまう幸せ者。

まぁまぁなネガティブなことが起こっても、
あっという間にそれをチャラにしてお釣りがくるくらいのポジティブで心を救ってくれるような方々に恵まれている幸せ者。

感謝

それにしても色々あった1年でした。
今年は特に、変化の為に学ぶことの多かった1年でした。
なので、今、回り始めています。
未来を想像してワクワクしています。
もっともっと皆様に還元できるように。

今年も1年、またこの地で皆様にお世話になります。

紅葉バンザイ(日本の秋、最高)

こんにちは、
株式会社花庫・西麻布mingleです。

ロハスフェスタからあっという間に1ヶ月(以上)経っておりました。
今更ながら、
皆さま、たくさんのたくさんの笑顔、
本当にありがとうございました。

めちゃくちゃたのしかった・・・

で、暖かすぎる秋たけなわな東京、
上を向いて歩いてばかりです。

モミジとイチョウが同時進行で色づいていく稀有な秋&
青空多めの日々なので、
例年より色合いが華やかに感じます。

仕事中・・・でも、
ちょっと時間ができれば、迷わずお散歩へ出発。
食欲の秋とか言いますが、
歩く量も増えるので、
まぁこれでプラマイゼロかな、と都合イイこといいながら。

個人的なお気に入りは、
赤坂御所周遊と
青山霊園内の勝手に作ってる紅葉マイスポット。

神宮外苑の弱り果てたイチョウ達を見るよりも、
断然元気で活き活きしている木々達を見る方がこちらのメンタルもあがるというもの。

日本の秋、最高です。

今年はまだまだ楽しめそうですし、
明日から本格的に寒くなる、とはいえ、
例年よりも断然暖かい今年の秋。

まだまだお散歩愉しめそうです。

うれし~

ロハスフェスタ(10日前)

こんにちは、
株式会社花庫・西麻布mingleです。

本日早朝まで冷たい雨の東京でしたが、
さすがの「晴れの確定日10月10日」、
日が昇ると共に、すっかり秋晴れとなりました。

さて、前回日記(10/5付)の予告通り本日は、
西麻布mingleロハスフェスタ店での
お買い上げ金額ごとのサービスのご案内です('ω')ノ

★税込み¥5000以上お買い上げ
→23区および西東京市・武蔵野市の送料無料

★税込み¥10000以上お買い上げ
→店内¥800~¥1200までの商品をプレゼント

★税込み¥20000以上お買い上げ
→弊社オリジナルフラワーボックス「ねこばこ」プレゼント

と、なりますm(__)m

「ねこばこ」はランダムで数点ご用意させて頂いた中からお選びください。
「うちは犬派なもので・・・」「ねこ苦手」
というお客様に2万円以上お買い上げ頂いた場合は、
販売予定のクリスマスリースをプレゼントいたします。


配達についての詳細ご案内です。('ω')ノ

上記の通り、税込み¥5000以上お買い上げで23区及び西東京市・武蔵野市は送料無料です。

※税込み¥5000未満の場合、配達料¥1000です。
※配達可能地域は23区・西東京市・武蔵野市に限ります。
※弊社が直接お届けです。宅急便などの受付はできません。
※ロハスフェスタ主旨に基づき、CO2削減のを目的とした再配達防止の為、確実にご在宅の時間をご指定いただきます。できるだけ臨機応変対応をさせて頂きますので、お届け時間はお買い上げ時にスタッフと相談してください。

画像のスワッグのように、
何かと大きいものをお取り扱いする予定ですので、
「欲しいけど持って帰るのツライ・・・」という方へ
できる限りのことはして差し上げたいと思っております。
お車でお越しの方や自転車でお越しの方で
「駐車場まで持ってきてくれれば・・・」
とか
「自転車にしばる紐があれば・・・」
という方も、お気軽にスタッフに相談してくださいね♪

「この花飾りたい」
「この木飾りたい」
という想いにはできるだけ応えたいmingleです。

ロハスフェスタ(14日前)

こんにちは、
株式会社花庫・西麻布mingleです。

いよいよロハスフェスタまであと2週間です。
そしてあと2週間しかないところまできて、
ついに、ようやく、やっと
ブースナンバーが公開されましたのでお知らせします。

No.104

どうぞよろしくお願い致します。

そこで、皆様にミングルよりお知らせです。

こちらのブログを読んでくださっている方や
弊社のインスタグラムを見てくださっている方、
そのうえで更にロハスフェスタにも来てくださるような仏の心を持つ方へ、
DM持参で、20%OFF
(お買い上げ合計金額税込¥2000以上から)
企画をやらせて頂きます。

弊社からお送りするロハスフェスタ公式DMを、
当日ご持参いただき、当店で合計¥2000以上お買い上げいただきますと、合計金額より20%OFFとさせて頂きます。

DM送付をご希望のお客様はご希望される送付先ご住所とお名前を
当HPお問い合わせフォーム、
弊社メールアドレス、
インスタグラムメッセージ
などでお知らせください。

郵便ですので、10月17日までにポスト投函できれば当日までにはお手元に届くかと思います。
必ず弊社からのDMをご持参ください。
✕「ブログ見た」や「インスタ見た」などでは対応致しかねます。
✕弊社独自企画です。弊社からお送りしたDMのみ有効、それ以外は対応できません。

もちろん、もちろん、もちろん、
店舗に直接受取りに来ていただいても全然OKです!
大歓迎です!

・・・
そして、皆様・・・
気が付きましたか?
連日連日しつこい程に、このイベントの告知をし、
直前ですがブースNoも決まったのに・・・
この連日の告知ブログには何かが足りない・・・

普通こういう告知をする際に絶対に欠かせない何か・・・

そう・・・
それです・・・

リンク

このイベント、「ロハスフェスタ」のサイトへ導くリンクがないのです!

・・・なぜ?って・・・
答えはカンタンです。

「ない」からです。
こういうイベントで一番大事な
出展ショップを紹介する「ショップ一覧」と
その場所を示す「会場内マップ」
という、
何より先に明らかにすべき2大超大切ページが未だ用意されてないから。

・・・不思議な主催者です。

出演者がわからない音楽フェスのチケット買いますかね・・・

まぁそんなことはさておき、
次回のブログでは、
DMご持参企画の他に、
さらにお買い上げごとのサービスをご用意していますので、
そちらをご紹介します♪

ロハスフェスタ(22日前)

こんにちは、
株式会社花庫・西麻布mingleです。

本日もまたまたしつこい程のロハスフェスタの告知です。

ドライになったお花も、
茎があって、葉っぱがあって、花があって、
みたいな、お花としての形を留めてくれているものは、
1本で販売してたり、ブーケにしたりできるのですが、
ドライ、つまり枯れているものは、なかなか全てがそうもいきません。
綺麗な色のまま、花びらとしてポロポロハラハラ散ってしまうものがほとんどです。

ミングルは、そんな花びらも見逃しません。

毎日コツコツ花びら貯金。

・・・きちんと色分け。(重要)

で、壊れやすいクマさんの緩衝材として活躍してもらっています。

こちらの商品は既にオンラインショップで販売中
クマさん(アロマストーン)

(※オンラインショップ販売価格と、ロハスフェスタ販売価格、実店舗販売価格とは異なります)

クマさんたちは、実店舗での方がウケが良いので、実物の方が可愛くみえるタイプの子達のようです。
(単純に写真の撮り方が下手なだけかもです。)

そんな実物の方がかわいいクマさんたちですから、
ロハスフェスタには沢山連れて行こう!!と張り切っているのですが、
なんと・・・
このガラスケースが現在メーカー在庫切れ・・・(ショック)
入荷未定・・・(コマッタ)

という次第ですので、現在在庫しているものだけの販売となってしまう可能性大です。(カナシイ)

ただ、ケースが在庫切れなだけで、“クマさん”自体は順調に製作が続いておりますので、別なかたちでの販売方法を予定しています。

画像のご用意が間に合えば、その新しい商品をブログでアップするので、緊急時の頑張りをぜひ見てやってくださいね。

ロハスフェスタ(25日前)

こんにちは、
株式会社花庫・西麻布mingleです。

本日もしつこい程のロハスフェスタの告知です。。

前回のブログで
「お花を使ったハンドメイド作家さん」という表現をいたしましたが、近年本当に増えて増えて増えて・・・

使用される方が増えるということは、そのニーズも様々になるということで・・・

ハンドメイド系ショッピングモールでは、ブーケ等はもちろん、アクセサリーなどにも、また、一見全くお花とは関係なさそうな食品やお洋服などの作家さんにも、撮影用小物としてドライフラワーが多く使用されるようになりました。
(花屋としては嬉しい限りです。)

そういった撮影小物として、意外と必要とされているのが、
「1本のお花」

ブーケ等に束ねられているのではなく、その作品ごとに合わせて画角に自然に納められる少量のお花を必要とされている方が多いということに気が付きました。

今回のこちらの画像は、「オレンジのバラだけ」3本セットです。
(販売予定価格¥500)

これとは別に、色々なお花を、まさに「1本」ずつで同じような感じでパッキングした商品も販売予定です。
(画像は後日アップします。)
(販売予定価格1本¥300・5本¥1000)

と、撮影小物・・・といいますか、ハンドメイド作家さんのお話をしておりますが、
もちろん、
もちろん、もちろん、
ご自宅に、
「んー・・・300円くらいか・・・ちょっと花でも飾ってみようかな・・・」
って思ってもらえたら最高です。

「どれにしようか迷う・・・♪」というくらいの種類でお待ちしておりますのでぜひ見に来て楽しく迷ってくださいね♪

ロハスフェスタ(29日前)

こんにちは、
株式会社花庫・西麻布mingleです。

本当に皆様に来ていただきたいので、
しつこい程に告知していきます。

10月20日
10月21日
10月22日
に光が丘公園で開催されますロハスフェスタに出展します。

と、ここまでは前回(9/19付)記事でお知らせさせて頂きました。

で、何売るの?
というお話でございます。本日は。

まず、はじめに・・・
生花の販売はありません。

主な理由は
('ω')/生花販売はそもそもイベント趣旨に反していると思うため。
('ω')/まだまだ気温が高い季節の屋外イベントの為、品質保持が難しいため。
('ω')/会場の都合上、生花には必要不可欠な「水」が十分に用意できないため。


で、だから何売るの?って話ですが・・・

西麻布mingleは
「Reuse is Love」
をテーマに、
一度は“ゴミ”として扱われた花と、花屋の日常で排出され“ゴミ”となる資材を使って、
皆様に「かわいい」「なんかいい」と思っていただける商品を製作し、販売いたします。

(声を大にして言っておきたいのですが、数年まえくらいから巷に現れた・・・というか販売され始めた「ロスフラワー」なる謎のものとは全く異なります。あれは「ロスフラワー」という商品名の通常の生花です。)


そんなこんなで、
あと29日間、
こちらのブログで販売商品を連日ご紹介して参ります。

個人宅に飾るものはもちろん、
サロンやレストラン、撮影スタジオなど、お店を経営されている方にもお喜びいただけるような大型のブランチやスワッグ、
また、
お花を使ったハンドメイド作品を製作されている方にもワクワクして頂けるようなドライフラワー、
などなどなど・・・

圧倒的な物量と低価格で、皆様をお待ちしております。
おたのしみに♪

ロハスフェスタ(1か月前)

こんにちは、
株式会社花庫・西麻布mingleです。

暑すぎて8月をすっかりとばしてしまい、
9月も後半になっていました。
・・・もうすぐ今年も終わりですね。


告知です。

画像のイベントに参加致します。

これはもう・・・ぜひ・・・ぜひ・・・
是非是非是非!

来てください!!!

本当に心から皆様をお待ちしております。

詳細はこのブログ(とインスタ)で随時更新していきますので、
こちらもぜひぜひお目通しくださいませ。

そして誰もいなくなった・・・(夏期の営業につきまして)

こんにちは、
株式会社花庫・西麻布mingleです。

・・・暑過ぎですね。
先日ようやく梅雨明けした東京ですが、
雷ピカっっドカンっ、雨ドザぁーー、
っていう所謂「梅雨明けを告げる夕立」といものが全くなくて、
なんとなく明けてました。
それどころか、こんなに暑いのに
全く夕立がない日々・・・
やはり砂漠化まっしぐらです・・・コワイコワイ・・・

そんな日々ですから、
ご覧の通り、街から人が消えました。

先日までの行動制限から解放された人々は何処へ・・・
気候変動が人々に強制的に行動制限を科しましたね。


今までとは全く違う気候、
それに連動した人の流れ。

これは今まで通りの営業をしていても意味がないということは明らかです。

「意味がない」というよりも、
「マイナス点の方が多すぎる」とうのが正解です。

今年に負けず劣らずの酷暑だった昨年・一昨年の反省点は大いに活かさねばならないのです。

早速今年、活かします。

夏期期間中、
店舗の通常営業は一切ございません。

生花だけでなく全てのお品物を完全ご予約制とさせて頂きます。
(店舗お受取り可能です。価格の下限・上限はありません。)

そして

これに伴い、店舗側スペース(ガレージ)を使いませんので、
レンタルスペースとして放出してみようかと。

とはいえ、誰も通ることのない真夏の住宅地ど真ん中ですので、
ご自身で集客力のある方とか、
そもそも集客とか関係ない使用法とか、
なんかそんな・・・人通りなんて関係ないよって方でないとダメかと思います。

さらに、トイレとか水場はプライベートスペースなのでお貸しできません・・・
さらに、ガレージは暑い・・・
さらに、間続きのプライベートスペースでは弊社が通常業務をしています・・・
こんなとこ借りてくれる方いるの???って自分で言ってても思います。

・・・ご予約制の占いの方とかいいかなーって。
とか
・・・全面人工芝なので、ワンちゃん遊ばせたりとか。
・・・まぁまぁ広いので集中してモノづくりしてみるとか。
・・・ただただ秘密のお茶会をしてみるとか。
正解な利用方法はわからないです。

住宅地なので大きな音が出る・匂いが出る・大声で話すなど、近隣住民に迷惑がかかるものは常識的にダメです。

そんなこんなで、上手な利用法を持っている方には、価格はできるだけ抑えてご提供したいところです。

お気軽にお問い合わせください。

(おおよそ金銭授受が発生するご商売なら売り上げの10%程度、時間貸しなら¥1100/1hくらいを想定しています。ご相談にはできる限り柔軟対応いたします。)



思いついたらなんでも一旦やってみよう精神が今年も健在のmingleです。

毎年恒例、感謝の弁(2日遅れました)

こんにちは、
株式会社花庫・西麻布mingleです。

・・・暑いですね。
昨年の今頃は既に梅雨明けして2日経っていた東京です。
こんなに暑くても昨年6月に「最」をいっぱい記録してしまっているので、記録にはなりません。
昨年が異常すぎですね。

さてさて、今年もそんな暑い6月27日に平常通り11年を迎えることができたmingleです。
(2日遅刻の日記です。ゴメンナサイ)

今年も同じセリフでゴメンナサイですが・・・

感謝。

これに尽きます。

共に11歳になったウパさんですが、やはり御歳を召されているので、
いつもとちょっと違う動きやポーズが心配になります。
長生きしてね・・・

そんなウパさん柄というターゲット狭すぎる柄の靴下が届けられたのは昨日閉店間際。
当店のカウンターにやっと顔が出るくらいの少女が、
「あの、これ・・・」って差し出してくれました。

・・・!!!!

え?・・・ワタシに?

(うん)←うなずく少女

えぇーーー!!!!♪!♪!♪!♪!♪!♪!♪!♪♪♪♪♪

後ろで見守っていたお母様の説明によりますと、
以前来た時に見たウーパールーパーがよほど可愛く思ったらしく、
ずっと忘れていなかったのだそう。
で、ある時、この靴下が売ってるのを見かけて、
本人(少女)とママとお姉さんの分をお揃いで買いたいって言った、とのことで・・・

なんと・・・
ワタクシめの分までおそろでなんて・・・そんな・・・
ウパよ、聞いたかい?・・・良かったねぇ・・・嬉しいねぇ・・・
長くやってると色んなことあるねぇやっぱり・・・シミジミ

嬉しすぎるやら可愛すぎるやらで、テンションが上がってしまい、
その日はそれで閉店でしたが、しばらく意味なくお店にいました。

・・・思えば、地域の子供たちに支えられた11年だったかな、と思います。

今年1月、小学2年生だった子が、
「成人式の写真撮ったー♪みてー♪」って来てくれました。

今年4月、お母様のお腹の中にいた子が
「あと1年で小学校はおわりっ」って小さくなったランドセル振り回しながら自慢げに言いに来ました。

子供たちはとても素直です。
大人ですら、このよくわかんなに花屋に、心で線引きをする方達が沢山います。気持ちは良くわかります。
でも、自身の感じるままに私のところに寄ってきてくれる子供たちと、
それを信じて温かく見守ってくれている親御さん達に心から感謝を。

今年もまた1年この地域でお世話になります。