夏休みの宿題
こんにちは、
株式会社花庫・西麻布mingleです。
今日って13日の金曜日だ・・・なんて本っ当にどうでもいいことを口走る昭和な人間です。
さて、やっと梅雨入り宣言されて間もない東京ですが、体感的には2週間ほど前から梅雨でしたので、来週は梅雨明けです。
で、本格的な夏到来ということです。
(あくまでも個人の感想です。)
夏といえば夏休みで、夏休みといえば宿題で、唯一愉しみにした宿題といえば朝顔観察でした。
(やっぱり子供の頃から植物好きだったらしいです。)
今回いただいてきたこちらの朝顔は、小学校で一般的に育てる「日本朝顔」ではなく、「琉球朝顔」といいます。
一番の違いは、種ができないこと。
種ができないので、挿し木で増やします。
で、今その「挿し木」真っ最中です。
発根を愉しみに待っている状態ですね。
花が付いてる部分は発根しませんので、このお花の咲いてる枝だけは、ただおまけみたいに水に入っているだけです。
でも、この“おまけ”が凄い。
いわゆる“切り花”の状態なのに、次から次と花を咲かせてくれるんです。
強い強い。頼もしい。
この“頼もしい”が大事。
何故かといえば、この子たちはこの夏、我が家を灼熱地獄から守るべく里子に連れて帰ってきたのですから。
名前の通り暑さに強く、繁殖力旺盛、ゴーヤよりも葉が厚く、お花も咲いちゃう、こんな素晴らしいグリーンカーテン他にない!ってことでウキウキでいただいてきたのでございます。
ちなみに、「朝顔」っていいますが、この琉球朝顔はだいたい朝咲いたら15時くらいまで咲いている、それこそ小学校のタイムテーブルみたいな活動時間なのもイイ感じです♪
1か月後くらいに上手くいった報告ができるといいなぁ・・・
本日もお読みいただきありがとうございました。
***
今年も9月に参加させて頂きます↓
猫好きさんの祭典、にゃんだらけ東京19
***
弊社オリジナルフラワーボックス「ねこばこ」は、HP内にある「オリジナル」ページを覗いてください(=^・・^=)
↓リンクはこちら
ねこばこのページ
株式会社花庫・西麻布mingleです。
今日って13日の金曜日だ・・・なんて本っ当にどうでもいいことを口走る昭和な人間です。
さて、やっと梅雨入り宣言されて間もない東京ですが、体感的には2週間ほど前から梅雨でしたので、来週は梅雨明けです。
で、本格的な夏到来ということです。
(あくまでも個人の感想です。)
夏といえば夏休みで、夏休みといえば宿題で、唯一愉しみにした宿題といえば朝顔観察でした。
(やっぱり子供の頃から植物好きだったらしいです。)
今回いただいてきたこちらの朝顔は、小学校で一般的に育てる「日本朝顔」ではなく、「琉球朝顔」といいます。
一番の違いは、種ができないこと。
種ができないので、挿し木で増やします。
で、今その「挿し木」真っ最中です。
発根を愉しみに待っている状態ですね。
花が付いてる部分は発根しませんので、このお花の咲いてる枝だけは、ただおまけみたいに水に入っているだけです。
でも、この“おまけ”が凄い。
いわゆる“切り花”の状態なのに、次から次と花を咲かせてくれるんです。
強い強い。頼もしい。
この“頼もしい”が大事。
何故かといえば、この子たちはこの夏、我が家を灼熱地獄から守るべく里子に連れて帰ってきたのですから。
名前の通り暑さに強く、繁殖力旺盛、ゴーヤよりも葉が厚く、お花も咲いちゃう、こんな素晴らしいグリーンカーテン他にない!ってことでウキウキでいただいてきたのでございます。
ちなみに、「朝顔」っていいますが、この琉球朝顔はだいたい朝咲いたら15時くらいまで咲いている、それこそ小学校のタイムテーブルみたいな活動時間なのもイイ感じです♪
1か月後くらいに上手くいった報告ができるといいなぁ・・・
本日もお読みいただきありがとうございました。
***
今年も9月に参加させて頂きます↓
猫好きさんの祭典、にゃんだらけ東京19
***
弊社オリジナルフラワーボックス「ねこばこ」は、HP内にある「オリジナル」ページを覗いてください(=^・・^=)
↓リンクはこちら
ねこばこのページ