たまにっ記BLOG

お世話になってます。(ハサミの話)

こんにちは、
株式会社花庫・西麻布mingleです。

つい先日大雪だったかと思ったら、連日真夏日の今週、さすがにちょっと疲れるなぁと思ったら、植物たちも同じらしく、この寒暖差でお疲れ模様。今日はちょっと春らしく涼しくて良かったです。

さて、お花屋さんがお客様からちょいちょいお聞きいただく事の中に「ハサミ」があります。

お花屋さんがバッサバッサとお花を切り捌いていくのを見て、なんか良さそうと思ってしまうのか、
「何か特別なのを使ってるの?」
とか
「普通に買えるの?」
とかとか。

買えます。
アマゾンで↓
「坂源・ハンドクリエーション」
リンク先は代表色の赤ですが、とにかく色が豊富でいろいろあるので、自分のテンションが上がりそうなのをお選び頂くのが良いかと思います。
ちなみに、ワタクシが使っているのはコチラ↓
「坂源・ハンドクリエーションF170」
なのですが、一般家庭や、これからお花屋さん始めましょうっていう人(・・・いるのかなそんな酔狂な人)は上のリンク先の古流タイプで充分、十分、十二分です。

もちろん、鉄鋏や剪定鋏、ナイフやカッター、裁ち鋏、工作用ハサミ、ニッパー、のこぎりまで、仕事上ありとあらゆる「切るもの」を使い分けて日々を過ごしておりますが、「お客様から聞かれる」となると、このハンドクリエーションかな、と思います。
なので、まぁ、今回はこちらのご紹介でした。

ご購入される方に注意点。
「類似品」に超・超・超、ご注意頂きたいです。
人気者の常ですが、必ず安価な「そっくりさん」が現れます。
花屋がオススメできるのはあくまでも「坂源」様の商品です。

「え、でもAmazonのレビューだってそこそこいいし」
・・・いやいやいやいや。

例えば、少なく見積もって花屋が一日に100本切るとして、
7日で700本、
1年で・・・えーっと・・・255500本(計算機ありがとう)
そこまで切ってからレヴュー書いた方ってどのくらいいますかね。
包丁もそうなのですが、始めのひと切りは100均のだって良く、とてもとても良く切れますよ。

あと、これまた包丁と同じかと思いますが、たとえとてもとても良く切れる「ひと切り目」でも、その「切った感じ」、本当の意味での「切れ味」は全然違うことは「大将」って呼ばれるような板前さんなら目隠しして轟音ヘッドホンされてて突風が吹いててもわかります。(目隠し包丁アブナイけど)

さらに、分かり易いので包丁の例、
どんなに何十万円ってする包丁を買っても、使う側の人間の能力がついていかなければ猫に小判、ブタに真珠、馬の耳にね・・・

ついでにもう1個包丁の例、
どんなに良い道具でも、
「使った後の手入れちゃんとしないとゴミになっちゃうけどね」(by西麻布の某高級鮨屋大将)
ってことです。

と、いうことで安価な類似品を買うか、プロに認められている「道具」を買って丁寧に使っていくか・・・

余談ですが、もう1点ご購入時に注意点・・・といいますか・・・
リンク先のAmazonで見てもらうとお分かりいただけるかと思いますが、「安価なそっくりさん」とは別に、正真正銘「坂源・ハンドクリエーション」に4700円前後の高額なものが存在します。
正直、これは全く必要ありません。
所謂「コラボ価格」というやつで、大人の事情お値段です。
「どーしてもこれが気に入った!」というのであれば、どうぞどうぞ、という感じですが、不要なお金は払う必要ないんじゃないかなーと個人の意見では思います。
あくまでも個人の意見です・・・
ちなみにYahooショッピング等にもハンドクリエーション自体は売っていますが、ショップごとに事情で同じ商品でもお値段バラバラでわかりにくすぎたので、Amazonでご紹介しました。
気になる方は↓Yahooショッピング↓で「ハンドクリエーション」と検索かけてみてください。

そろそろ準備を・・・(母の日)

こんにちは、
株式会社花庫・西麻布mingleです。

無事に桜の開花宣言を終え、春真っ盛りの東京です。
お陰様で「花粉症」というものとは未だご縁のない人間なので、
思う存分春を愉しめる幸せものです。
ですが、
概ねそんな人間に限って出不精っていうのも世の常かもしれません。

さてさて、
送別用のお花絶賛大詰め真っ最中な3月最終週ですが、
そろそろ5月のお花屋さん的一大イベントのことも考えなければなりません。
そう
「母の日」です。

昨今の物価高は言うまでもないかと思います。
日々の値上げは
どこまーでも、どこまーでも、
と某専門学校の懐かしいCMが頭で流れてしまうほど
とどまることをしりませんが、
ここで声を大にして言いたいのです。
誠に僭越ながら、ワタクシごときが声を大にして・・・

米よりも野菜よりも
花の方が高くなってるんだからね
本当は

「卸値」や「仕入れ値」という、
エンドユーザーである皆様に届く1つ前の段階、
つまり、私共小売店がお金を払う段階での値上げ幅は、野菜のそれよりも、お米のそれよりも、花が遥かに大きいんです。

どれくらいかと言えば、
3年前の上代(皆様が買う時の金額)が
今の下代(仕入れ値)です。
もしくは、それ以上です。

あくまでも「基準価格」がない「贅沢品」である花は問題視されないとうのが現状です。

なので、それほど高くなってないな・・・
と思う感じで花をゲットできた場合は、
世のお花屋さんが見えないとこでしている涙ぐましい企業努力をねぎらってやってください。

さて、なぜ「母の日」からこのお話になったのかというと、
この勢いだと
おおよそ7週とちょっと後には更に高くなっていることなんて、
教習所で見せられるVTRで「横の道からボールがコロコロ転がってきた後に起こること」よりも明らかにわかりきっている事なのです。

なので、早めに皆様からご注文をお受けしてしまうことが、
何よりも大事なお値段対策となるのです。

ということで、
今年の母の日商品をインスタ等々で近々お知らせいたします。

「ねこばこ」は現ラインナップから変更なしです。
正直普段は全然人気がなくて唯一年に2回脚光を浴びる「ねこばこ」が
おります。
それはズバリ「赤系」。
クリスマスのシーズンと、母の日シーズンには、まず「赤系」から「売り切れ」の表示がでるかと思いますので、母の日に赤系の「ねこばこ」をお考えの方はお早めに。

長くなりました。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

↑↑↑(=^・・^=)↑↑↑
Yahooショッピング内で「ねこばこ」と検索してみてくださいね。
(=^・・^=)

本日の画像に写っている「ねこばこMathilda」ちゃんを直接見に行く場合はこちらから↓(=^・・^=)↓

え、ここにきて雪とか聞いてないし

こんにちは、
株式会社花庫・西麻布mingleです。

お中日も前日にせまった一昨日(3/19)、
東京は大雪でした。

と、いうより、
朝一番にどっっっっっかーーーーんという雷で起され、
続いてバラバラバラバラと激しい音を立てて雹が降り、
豪風と共に激しい雨が降りだし、
あっという間に雪に変わりました。

そんな中、午前中のお仕事を終えて、
外を見れば、薄っすら陽が射すお天気、
さらにお昼終えて外をみれば、爽快な青空となっていました。





曇り
晴れ

わずか7時間ほどの間に全て体験。
コンプリート。
賑やかお天気でした。

それにしても、お中日前後にあれ程の大雪を見たのはおそらく初めてです。
まさかのお天気の中、
卒業式をされた皆様、
お疲れ様でした。

さて、
こうして、「たまにっ記」も更新したしましたし、
インスタグラムも間もなく再開いたします。
決してさぼっていたわけでなく(言い訳)
ちょっとした実験をしていました。(言い訳2)
その結果、
色々と分かったことがあり勉強になりましたので(言い訳3)
ちょっと毛色をかえつつ
インスタもHPも更新していこうかと思います。

お愉しみに。

↑↑↑(=^・・^=)↑↑↑
Yahooショッピング内で「ねこばこ」と検索してみてくださいね。
(=^・・^=)

メリークリスマスです。(お正月飾りのご案内です。)

こんにちは、
株式会社花庫・西麻布mingleです。

皆様
MerryChristmas
でございます。

いかがお過ごしでしょうか。
すっかり冬らしい寒さですが、
天気が素晴らしい!!
晴!晴!晴!
とにかく晴!
雨が降らな過ぎて心配になるぐらい、ここ最近の東京は素晴らしい青空の日々でございます。
皆様、ぜひぜひ良きホリデーシーズンをお過ごしください。

さて、毎年毎年、
駆け込みお知らせとなるお正月飾りのご案内です。

基本は店頭販売のみですが、場所によっては発送・配達も承りますのでお気軽にご相談ください。
(30日までに届かなければ意味ありませんもの)

下の画像の上にポインターをのせるorクリックして画像を拡大するとお値段が表示されます。

使いのブラウザによっては表示されない場合がありますので、
それぞれのお値段を箇条書きで列挙しておきます。

1大輪和紙白花お正月飾り
¥6500

2梅もどき・松・稲穂お正月飾り
¥4950

3梅もどき・大王松・稲穂・紅白しめ飾り
¥6050

4芍薬・大王松・紅白水引きお正月飾り
¥3850

5芍薬・大王松・白金と砂子水引きスタイリッシュお正月飾り
¥3850

6大王松・梅もどきシンプルお正月飾り
¥1980

当店のお正月飾りは全て手作り1点のみのオリジナル商品です。
お取り置きもできますのでお気軽にお問合せください。

2024年内の店舗営業は
12/28(土曜日)11時~18時まで
となります。

年末年始は「お休み♪」という方も多いと思います。
家の玄関を見る時間が増える年末年始、
こだわりの個性派お正月飾りを飾ると、
見慣れた自宅玄関がちょっとだけ特別な感じ。
この特別・・・スペシャル感がお正月って大事だなと思うんです。
何か大それたことをするわけではないけれど、
いつもとちょっと違うスペシャル感。

「正直、GWの方が休み長いんだよね。」って方もいるかと思います。
「寒いし外にでるのもなんかね。」って方もいるかと思います。
「どこにいっても何を買っても高いから別に何するわけでもないんだよね。」って方もいるかと思います。
「“実家”に帰るって言ってもね・・・気を遣って逆に疲れちゃうのね。」って方もいるかと思います。

わかります、わかります。

でも、そんなこんなも全部で年末年始のスペシャル。
愉しんだもん勝ち。
一人でも家族でも、
別に何ってわけではないけれど、
年末年始っていう年に1度のスペシャルな日々。
ちょっとでもmingleのお品物がお手伝いできたら幸甚です。

皆様、良いお年を。

2024年末大吉日
西麻布mingle
株式会社花庫
¥6500
¥6500
¥4950
¥4950
¥6050
¥6050
¥3850
¥3850
¥3850
¥3850
¥1980
¥1980

ニャンフェス20に出展しました。
(沢山のご来店誠にありがとうございました。)

こんにちは、
株式会社花庫・西麻布mingleです。

ようやく長袖を来ていてもまぁまぁまぁ・・・という気温になってきた東京です。
それでも、日中は半袖でも問題ない感じな10月最終週です。


さてさて
ニャンフェス20、無事に終わりました。

ブログとかインスタとかの感じでバレているかもしれませんが、
明らかににゃんだらけよりはユルイ感じといいますか・・・
ただ、決して適当な感じで臨んだわけじゃなく(当たり前)
にゃんだらけの時と、宣伝する内容が全く同じになってしまう為、
改めて何を皆様にお伝えするべきか考えてる間に・・・
終わってた
という感じでした。(言い訳)

それでも、たった1日、しかも11:00~16:00だけという短い時間の間に沢山の方にご来店いただけて、
本当に
感謝
感謝

そして今回もまた、ショップカード代わりに用意していたチラシが底をついてしまいました・・・スミマセン(反省がない)

そんなこんなでいっそう調子に乗りながら
次回の「にゃんだらけ」と「ニャンフェス」の日程を確認しましたら、
なんと・・・
どちらも4月。
これは困った・・・
しかも4月は花屋の繁忙期・・・
これはますます困った・・・

とかなんとか言いつつ、
次回の出展にかなり前向きでございます。

ビギナーズラックなのかもしれませんが、
両イベントとも、とても良い思いをさせていただきましたので、
それはもう前向きも前向き、前のめりです。

にゃんだらけ、ニャンフェス、共にご縁をいただきました方々には心より感謝申し上げます。
また、お会いしましょう(=^・・^=)♪



(=^・・^=)オンラインでのねこばこのご購入はこちらから↓

にゃんだらけ17に出展しました。
(沢山のご来店誠にありがとうございました。)

こんにちは、
株式会社花庫・西麻布mingleです。

10月なんですが本日も相変わらずの30℃越えの気温と、なんだかパタパタさせて頂いていた為、まだ梅雨明けたくらいの感覚な今日この頃です。

さてさて
にゃんだらけ17、無事に終わりました。
・・・無事すぎました。
いやはや本当に皆様ありがとうございました。

如何せん他の方々の雑貨と比べて単価が高いということもあり、
(プリザーブドフラワーだからね・・・)
どうかなぁ宣伝になればいいかなぁ・・・
くらいに考えておりましたのに・・・
想定外の売れ行きとなりまして、
お一人で3つも4つも買ってくださる方や、
現行販売中の中で一番高額な「ねこばこ~Ruby」を即決衝動買いでお買い上げくださる方、
めちゃくちゃ褒めちぎりながら買って行ってくださる方、
・・・もう皆様のエネルギーの凄さに圧倒されっぱなしでした。
感謝
感謝

両日とも、ショップカード代わりに用意していたチラシがお昼過ぎには底をついてしまったのは猛反省点です・・・

そんなこんなで調子に乗りながら
続いては10月27日(日曜日)、
またまた同じ浅草の産業貿易センター、
またまたネコさんの祭典、
ニャンフェス20
にて、皆様と会えるのを愉しみにしております。

こちらは「にゃんだらけ」より出展ブースが狭いので
当日ご用意できる在庫にますます限りがあります。
ですので、
ますます「事前ご予約・当日お渡し」を推奨いたします。
お問い合わせフォームやお電話、インスタDMなどなどで
お気軽にお問い合わせください(=^・・^=)♪


(=^・・^=)オンラインでのねこばこのご購入はこちらから↓

にゃんだらけ17に出展します。その4
(浅草観光ついでにお待ちしてます)

こんにちは、
株式会社花庫・西麻布mingleです。

今朝の気温は1週間前の日中より15℃低かったそうです。
レッグウォーマーにウィンドブレーカーで交通安全運動に出かけて行った大家さんをあながち笑えませんでした・・・

さて、「にゃんだらけ」はいよいよ3日後の今週末の土曜日、準備も大詰め、最後のお知らせとなります。


「にゃんだらけ17」諸々の情報はこちら↓

*9月28日(土曜日)/9月29日(日曜日)
都立産業貿易センター台東館(浅草駅から5~10分程度)
公式HPはこちら
「にゃんだらけ」公式

*「にゃんだらけ」さんの公式インスタはこちら
「猫好きさんの祭典にゃんだらけ」



前回ブログで予告しました通り、本日は販売予定の「ねこばこ」について詳細をお知らせいたします。

●販売予定のねこばこは、現在オンラインで販売されている全26種類全てを販売予定です。

●全てのねこばこの当日在庫は「2」です。

●ご希望のねこばこが完売の場合、送料当店負担(送料無料)にて後日発送させて頂きます。(原則当日現地お支払い)
配送先がご購入様以外でもOKです。(ギフト対応)

●当日ねこばこをお買い上げのお客様(後日発送も含む)に、Yahooショッピング店で~12/26まで使える送料無料クーポンを差し上げます。

●現在オンラインショップでは、ラッピングの色を「白猫」「黒猫」でお選びいただけますが、当日お持ち帰りのねこばこのラッピングは全て白猫となりますのでご了承ください。

●当日お持ち帰りのねこばこは、ラッピング+ギフトボックス(数量限定)に入れてのお渡しです。
(袋は日頃のお買い物同様、有料となります。)


はい、ということで、
ずらずらずらーーと書き並べましたが、
読むのは面倒だと思うので、
当日聞いもらえれば大丈夫です(=^・・^=)b

場所の関係上、たくさん在庫を持っていけない為の苦肉の策が「後日発送」ということになりました。
かさばる荷物を持って帰らなくて済む♪と思ってもらえれば幸いです。


・・・大事なお知らせを忘れてました。

お支払方法は
・現金(他のお支払方法より少しサービスさせて頂きます。)
・各種クレジットカード(タッチ決済対応)
・PayPay(QR)
・メルペイ(QR)
・d払い(QR)
・QUICPay
となります。


それでは皆様
週末
浅草でお会いしましょう(=^・・^=)♪




(=^・・^=)ねこばこのご購入はこちらから↓

にゃんだらけ17に出展します。その3
(浅草観光ついでにお待ちしてます)

こんにちは、
株式会社花庫・西麻布mingleです。

例年にない蒸し暑さで悪戦苦闘しつつも、
今年のお彼岸も無事に終わりました。
皆様ありがとうございました。

さて、「にゃんだらけ」はいよいよ今週末の土曜日です。

「にゃんだらけ17」諸々の情報はこちら↓

*9月28日(土曜日)/9月29日(日曜日)
都立産業貿易センター台東館(浅草駅から5~10分程度)
公式HPはこちら
「にゃんだらけ」公式

*「にゃんだらけ」さんの公式インスタはこちら
「猫好きさんの祭典にゃんだらけ」



前回ブログで予告しました通り、
本日は販売予定の「ねこばこ」以外の商品の一部をご紹介いたします。

画像は本文↓をご参考ください。

まず1つめ。
これはかわいい・・・
「365日年中無休で♥を伝えてくれる猫さんの一輪挿し」
です。
ハートを持ちつつ、表情が無なのがますます愛おしいですね。

続いて2つめ。
これもかわいい・・・
「木製ネコちゃんお顔ボタン」です。
手持ちのボタン服、全部コレに変えてみるとかいかがですか?

どんどんいきます。3つめ。
後ろ姿もぬかなく可愛くしときました。
「手曲げワイヤークリップ」です。
コレでさりげなくお手紙とか挟んで渡したら、
猫好きさんの間でマウントがとれる(かもしれない)クリップです。

そして4つめ。
やっぱりかわいい・・・
日本の心とネコ愛を伝えられる「ORIGAMIねこ」です。
ミニサイズと、
ドライフラワーミニブーケがセットになった大きいサイズをご用意しました。


と、「ねこばこ」以外にもカワイイ猫さんをご用意してますので見に来てくださいね(=^・・^=)♪

次回のブログでは、
販売予定の「ねこばこ」について、
在庫数や、ご購入特典、また後日発送に関する詳細をお知らせいたします。
お愉しみに(=^・・^=)♪





(=^・・^=)ねこばこのご購入はこちらから↓




※下の画像はクリックすると全景が見られます。

にゃんだらけ17に出展します。その2
(浅草観光ついでにお待ちしてます)

こんにちは、
株式会社花庫・西麻布mingleです。

九月も半分が過ぎ、
お彼岸の入りとなり、明日はお中日・・・
なんでしょう、この暑さは。
本日も順調に35℃予想、明日もこれまた順調に35℃予想。
平熱。


さて、「にゃんだらけ」が1週間程後に迫ってまいりました。
「にゃんだらけ17」諸々の情報はこちら↓

*9月28日(土曜日)/9月29日(日曜日)
都立産業貿易センター台東館(浅草駅から5~10分程度)
公式HPはこちら
「にゃんだらけ」公式

*「にゃんだらけ」さんの公式インスタはこちら
「猫好きさんの祭典にゃんだらけ」



いよいよ近々になったところで、
やっとブース(出展位置)が発表されました。

どれどれ・・・ミングルちゃんはどこに・・・

・・・・

え?

うそ・・・

と、いうことで、
なんと会場ど真ん中。
センター会場真ん前、
インフォメーション真ん前、
入口真正面、
左右の店舗さんもいない、
中央通路の中州、
真ん中オブ真ん中。

特等席いただきました!

・・・無駄に緊張する・・・

4階会場のど真ん中でお待ちしております。
こうなると、目印なんて必要ないのですが、
一応、遠目からmingleを捜す方法をお伝えします。

「勢い余って壁を突き破っちゃってるネコちゃん」を目印においでくださいm(_ _)m
(↑当日ご来場いただければ意味がわかるかと思います。)


次回の日記では、「ねこばこ」以外の販売商品をご紹介します(=^・・^=)♪
お愉しみに(=^・・^=)♪


(=^・・^=)ねこばこのご購入はこちらから↓

にゃんだらけ17に出展します。
(浅草観光ついでにお待ちしてます)

こんにちは、
株式会社花庫・西麻布mingleです。

お盆休み明け3日目のmingleです。
ちょっと長いお休みを頂くと、
社会復帰が困難になるタイプなので、
ようやく一人の人間として使い物になる感じになってきた頃合いです。

さて、昨年の今頃は
「ロハスフェスタ!」と声を大にして叫んでおりました。

そして、今年は
「にゃんだらけ!」と声を大にして叫びます。

9月28日(土曜日)/9月29日(日曜日)
都立産業貿易センター台東館(浅草駅から5~10分程度)
公式HPはこちら
「にゃんだらけ」公式

どうやら猫好きさんには御用達のイベントのようで、
毎回、開場前から行列ができちゃうほどらしいのです・・・

で、もちろん弊社は
ねこばこをひっさげて参上させていただきます。

まだブースナンバー等が発表されておりませんので、
発表され次第、当日ご来店の方々への特典などもお知らせいたします。

「にゃんだらけ」さんの公式インスタはこちら
「猫好きさんの祭典にゃんだらけ」
上記インスタにて毎日出展者をご紹介頂いてます。
本日の日記の画像が弊社の画像となりますので、
掲載された際はぜひ「♡」をタップしてやってください。
(掲載は来週か再来週になります。)




(=^・・^=)ねこばこのご購入はこちらから↓