たまにっ記BLOG

そろそろ準備を・・・(母の日)

こんにちは、
株式会社花庫・西麻布mingleです。

無事に桜の開花宣言を終え、春真っ盛りの東京です。
お陰様で「花粉症」というものとは未だご縁のない人間なので、
思う存分春を愉しめる幸せものです。
ですが、
概ねそんな人間に限って出不精っていうのも世の常かもしれません。

さてさて、
送別用のお花絶賛大詰め真っ最中な3月最終週ですが、
そろそろ5月のお花屋さん的一大イベントのことも考えなければなりません。
そう
「母の日」です。

昨今の物価高は言うまでもないかと思います。
日々の値上げは
どこまーでも、どこまーでも、
と某専門学校の懐かしいCMが頭で流れてしまうほど
とどまることをしりませんが、
ここで声を大にして言いたいのです。
誠に僭越ながら、ワタクシごときが声を大にして・・・

米よりも野菜よりも
花の方が高くなってるんだからね
本当は

「卸値」や「仕入れ値」という、
エンドユーザーである皆様に届く1つ前の段階、
つまり、私共小売店がお金を払う段階での値上げ幅は、野菜のそれよりも、お米のそれよりも、花が遥かに大きいんです。

どれくらいかと言えば、
3年前の上代(皆様が買う時の金額)が
今の下代(仕入れ値)です。
もしくは、それ以上です。

あくまでも「基準価格」がない「贅沢品」である花は問題視されないとうのが現状です。

なので、それほど高くなってないな・・・
と思う感じで花をゲットできた場合は、
世のお花屋さんが見えないとこでしている涙ぐましい企業努力をねぎらってやってください。

さて、なぜ「母の日」からこのお話になったのかというと、
この勢いだと
おおよそ7週とちょっと後には更に高くなっていることなんて、
教習所で見せられるVTRで「横の道からボールがコロコロ転がってきた後に起こること」よりも明らかにわかりきっている事なのです。

なので、早めに皆様からご注文をお受けしてしまうことが、
何よりも大事なお値段対策となるのです。

ということで、
今年の母の日商品をインスタ等々で近々お知らせいたします。

「ねこばこ」は現ラインナップから変更なしです。
正直普段は全然人気がなくて唯一年に2回脚光を浴びる「ねこばこ」が
おります。
それはズバリ「赤系」。
クリスマスのシーズンと、母の日シーズンには、まず「赤系」から「売り切れ」の表示がでるかと思いますので、母の日に赤系の「ねこばこ」をお考えの方はお早めに。

長くなりました。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

↑↑↑(=^・・^=)↑↑↑
Yahooショッピング内で「ねこばこ」と検索してみてくださいね。
(=^・・^=)

本日の画像に写っている「ねこばこMathilda」ちゃんを直接見に行く場合はこちらから↓(=^・・^=)↓