たまにっ記BLOG

3月分は4月で消化2(桜キレイ)

桜キレイ
こんにちは、
株式会社花庫・西麻布mingleです。

前回に引き続き、3月の振り返りです。

今年が特にご注文が多かったということはないのですが、
なんだかバタバタしました。

原因は主に2つ。

1つは
やはり市場の「品薄」と「価格高騰」。

もう1つは
お客様のご注文が直前になってしまったこと。

この2つだと思います。
どちらも原因は「コロナ」です。
うまく回らないことを何でもコロナのせいにするのは
まったくもって気が進みませんが、
今回の主要原因2つは完全にコロナ禍に起因します。

メディアコントロールの賜物だと思うのですが、
食品など、普段から直接生活に関わるものに関しては、
一般社会の理解や認識、承認までも得るのは容易です。

これが、ある瞬間、普段は全く生活に関係していなくても、
必ずその瞬間には必要になるものを手にしようとした時、
何のハードルもなく手にすることができるのは、
ちょっとした奇跡なんではないかと、
こんな時代だからこそ思いました。

「学生服が入学式までに届かなかった」
というニュースを今朝見ました。
深々と頭を下げる全国の学生服を手がける老舗企業の社長の姿を見て、
とても複雑な気持ちになりました。
届けることができなくて、
「被害者」と「加害者」が発生した途端、
メディアが大きく報道する。
長年続けてきたプロ達が、届けることができないかもしれない究極の苦悩と葛藤をしていることを、もっともっと早く、大々的に、得意の「大袈裟」に、メディアが取り上げていたら・・・


3月の振り返りのはずが
なんだか変な方向に話が行きました。
ごめんなさい。
しかも長くなりました。
ごめんなさい。

次回は3月の振り返りにちょっと4月です。
つづく。