たまにっ記BLOG

4月29日~5月8日までの営業日程

こんにちは、
株式会社花庫・西麻布mingleです。

街のお花を見ていると、季節が2~3週間ほど早回しで進んでいるようで、勝手にとても心配です。
まだ母の日も終わっていません・・・
今からです・・・
なんなら戦いはもう始まっています。

そんなこんなで、
GWからの~母の日までの超イレギュラー営業日程はこちらでございます。


ポイントは↓3つ。

*店舗営業はもちろん、お電話などのお問合せ対応も上記日程となります。

*配達をご希望の方は、「午前中」または「19時以降」のみお時間指定をして頂けます。
(期間中は店舗が混みあう為、店舗営業時間内の配達はお受けできません。何卒ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。)

*2日は平日ですがお休みです。ゴメンナサイ(実は毎年恒例)
(事前ご予約品の対応は通常通り行います。)


と、まぁこんな感じでございます・・・
なんか皆様のご協力に頼りっきりになる営業日程で申し訳ないですが、
皆様とても親切で、毎年とても協力的でいてくださるので、今年も甘えさせて頂く次第でございます。

なんだかんだで臨機応変に動ける日もあるので、お気軽にご相談ください。

3月分は4月で消化3(こんにちは、ウパです。)

ウパ
こんにちは、
株式会社花庫・西麻布mingleです。

前回・前々回に引き続き、3月の振り返り&4月突入です。

皆さんは、
手で何かをしている時、
頭では全く別の事を考えていることありませんか?

3月、
手はせっせせっせと花束を作りつつ、
頭の中では
「そういえば、HPを新しくして以来、うちの看板娘を登場させていないな・・・」
なんてことを考えておりました。

そんなわけで、ご登場です。
mingleの看板娘(宣伝部長)のウパさんです。

10歳。
お店と共に歳を重ねております。

名前はありません。
“ウーパールーパー”が長くて言いづらいので、なんとなく“ウパ”と読んでいます。
名前をつけていない理由も、店頭で聞いて頂く度に答えているので、ここでは割愛。
ウパさんは子供たちに大人気で、
色々な子達がウパに会いに寄り道してくれましたが、
その「名前をつけない理由」の意味がいまいち理解できなかったキッズたちも、
その「理由」の意味が少しわかる年齢になりました。
10年って長いです。

さて、そんなウパさん、
繁忙期の3月になると、ちょっとした被害を被ります。

・・・忘れられがち・・・

なんかゴメンねって毎年思いますが、
なんだかんだで10年元気にやってくれてるので大丈夫のようです。

で、ようやく4月、
少し落ち着いたところで、
住まいを大掃除して差し上げました。
ピカピカ☆

お掃除完了直後はビックリするのか、
全く動かくなりますが、
しばらくすると、あっちへユラユラ、こっちへユラユラ・・・
のんびり快適そうに浮遊してくれています。
・・・相変わらずかわいい脱力感・・・

そんなこんなで、
まずはウパさんのお掃除完了。
次はココ、次はココ・・・
と繫忙期後は店舗通常営業再開に向けてのお掃除に忙殺されます。
これも毎年恒例なんですが・・・正直嫌いです・・・

とか言いつつ、音楽とかかけつつ、適度にさぼりつつ、
なんとかお掃除をして、
本日より店舗mingleの営業再開しました。

ぜひぜひ皆様、
ウパさんにも会いに、
遊びに来てくださいね。
本年度もmingleをよろしくお願いします。

3月分は4月で消化2(桜キレイ)

桜キレイ
こんにちは、
株式会社花庫・西麻布mingleです。

前回に引き続き、3月の振り返りです。

今年が特にご注文が多かったということはないのですが、
なんだかバタバタしました。

原因は主に2つ。

1つは
やはり市場の「品薄」と「価格高騰」。

もう1つは
お客様のご注文が直前になってしまったこと。

この2つだと思います。
どちらも原因は「コロナ」です。
うまく回らないことを何でもコロナのせいにするのは
まったくもって気が進みませんが、
今回の主要原因2つは完全にコロナ禍に起因します。

メディアコントロールの賜物だと思うのですが、
食品など、普段から直接生活に関わるものに関しては、
一般社会の理解や認識、承認までも得るのは容易です。

これが、ある瞬間、普段は全く生活に関係していなくても、
必ずその瞬間には必要になるものを手にしようとした時、
何のハードルもなく手にすることができるのは、
ちょっとした奇跡なんではないかと、
こんな時代だからこそ思いました。

「学生服が入学式までに届かなかった」
というニュースを今朝見ました。
深々と頭を下げる全国の学生服を手がける老舗企業の社長の姿を見て、
とても複雑な気持ちになりました。
届けることができなくて、
「被害者」と「加害者」が発生した途端、
メディアが大きく報道する。
長年続けてきたプロ達が、届けることができないかもしれない究極の苦悩と葛藤をしていることを、もっともっと早く、大々的に、得意の「大袈裟」に、メディアが取り上げていたら・・・


3月の振り返りのはずが
なんだか変な方向に話が行きました。
ごめんなさい。
しかも長くなりました。
ごめんなさい。

次回は3月の振り返りにちょっと4月です。
つづく。

3月分は4月で消化

花束 アレンジメント
こんにちは、
株式会社花庫・西麻布mingleです。

2月にHPが新しくなり、
ブログも新しくなったので、頑張って更新するぞって思ったのは気のせいだったようで、
3月のブログはスッキリと真っ白です。
4月で取り返します。

なんだかんだ不安要素が拭えないまま、今年も始まってしまった年度末の嵐でしたが、
なんだかんだで今年も乗り越えることができました。
本当にありがとうございました。

それにしても・・・
こんなに花が無くて、花が高くて、花の品質が低い3月は初めてでした・・・
ツライ・・・

正直、自身が満足いく仕上がりになったものの方が少なかったぐらいですが、
それでも、お受渡しの際に
「わぁー♪」とか
「かわいいーー」とか
「自分が欲しい!」とか
「素敵!」とか
「いつもありがとうございます!」とか、
とかとか・・・
言ってくださる方々が沢山いらっしゃって・・・
・・・泣きそうです。救われました。感謝。

こういう時いつも思うのですが、
掛け値なしに相手を褒めたりできる方って素敵ですよね・・・
花を褒めて頂いてるのに、
思わず「アナタノホウガステキデス」って言いたくなります。

そんなステキなお客様に恵まれた3月の振り返り話はまだまだ続きます・・・

また次回。

配達中に春を見つけました

西洋タンポポ
こんにちは。
株式会社花庫・西麻布mingleです。


昨年・・・ではなくもっともっと前、
(時間感覚が崩壊してしまうお年頃です)

インスタに本日の記事と同じタイトルで、配達中に銀座で見つけた「つくし」ちゃんの画像をアップしましたら、
これまでにないほどの「いいね!」を頂き、びっくりしました。

(調子にのって、同じように赤坂でみつけた「つくし」をアップしたらかなり苦い結果になりました・・・)

そして今年はコチラです。
(反省ない)

本日の港区、朝の気温は手元のiPhoneで1℃。
ツライ・・・
しかも寒風が強めに吹き、
ツライ・・・
ビル風増し増しで、
ツラ・・・

そんな冷たすぎる都会の足下にキラキラ輝く存在。

説明不要の春~初夏のアイドル「たんぽぽ」さんですが、
こちら、正確には「西洋タンポポ」です。

と、いうよりも、こちらもよく知られていることですが、
「日本たんぽぽ」を発見するのはもはやツチノコ発見並みとなってしまい、我々の目にするほとんどは「西洋タンポポ」なので、「たんぽぽ」=「西洋タンポポ」ってことで話を進めます。

わたくし事ですが、一番好きな花はなんですか?
と聞かれたら真っ先に答える花です。

・・・広い土地に一面タンポポの庭を作るのが夢・・・

ただ、残念ながら「生態系被害防止外来種」に指定されている上、
侵略的外来種ワースト100にも選ばれてしまっている為、
夢は叶いそうにありません・・・

身近なもので言ったら、ここ数年でノンカフェインコーヒーとして定番化した「たんぽぽコーヒー」でしょうか。
あれは乾燥根っこを炒ったものですが、
あれを「コーヒー」って言ったらコーヒーに失礼な気もします。
普通に「タンポポ根っこ茶」でよかったのではないかと思うのですが、
ダメですかね・・・

そんなこんなで、
上でも申しました通り、春~初夏のイメージなタンポポが、
こんな寒い中、もう咲いてるなぁ、しかも六本木でねぇ・・・
なんて思って、感心して書き始めたわけですが、
嘘かホントか、タンポポの耐寒温度は-40℃・・・・
全日照という条件さへクリアできればどこでも咲いちゃうわけですね。

ちなみに、西洋タンポポの花言葉は
「信念」「幸せ」「愛の信託」
だそうです。
(三番目の意味がちょっとよくわかんないですが、まぁそんな感じです。)

にゃんにゃんにゃん、にゃんにゃん

こんにちは
株式会社花庫・西麻布mingleです。

まだまだ慣れない祝日の天皇誕生日を明日に控えておりますが、
それよりも、なんだか盛り上がりをみせている本日2月22日。

そう、しかも
2022年の2月22日。

・・・なんだか平和でいいな(=^・・^=)って思います。

毎年2月22日は弊社「ねこばこ」をなにがしか便乗させていただいているmingleでございますが、
そんなこんなで、今年はスーパー猫の日ということだそうなので、
目一杯便乗させて頂いて・・・

minneでの「ねこばこ」販売を再開しました(=^・・^=)!♪
mingleのminne店はこちら(↑click!)

しかも!
通常版に加えて、新たにスペシャル4種が加わって、全26種(=^・・^=)♪

・・・独り言としては、
全26種などど言わず、
全てのお客様を店頭で接客させて頂ければ、
中のお花は自由に選んでいただくのが一番良いと思っていますし、
正直それが一番楽だったりします。
通販って色々残念だな・・・って思います。

そんなこと思いつつ、休日返上でパソコンに向かい続けた結果を見てやってくださいm(_ _)m

新たに加わったスペシャル4種
ねこばこSP「Ruby~ルビー~」
こねこばこSP「Sakura~さくら~」
こねこばこSP「Nana~菜々~」
こねこばこSP「Milky~ミルキー~」
は、楽天市場・Yahooショッピングでもご購入頂けます。
(上記リンクはYahooショッピングに、画像は楽天市場にリンクします。)

新しいことします。

自分で作れる花屋
こんにちは。
株式会社花庫・西麻布mingleです。

新しいこと、始めます。


時間に縛られたくない
一人で黙々と愉しみたい
“ワークショップ”とか“定期レッスン”ってなるとちょっと荷が重い
・・・ただお花と戯れたい

そんなアナタに・・・
西麻布mingleは
自分で作れる花屋
になりました。

誰にも邪魔されず一人で作るもよし、
ワークショップのように教えてもらいながら作るもよし、
ある程度やってみて無理そうならヘルプを頼むもよし、

ちょっとした時間潰し、
ちょっとした手土産、
ちょっとした気分転換、
本気の花束、
お部屋に、
会社に、
お店に、
あの人に、
自分に、
目的も作り方も、、お花みたいにいろいろあって、もっと自由でいい。

そんなお花と触れ合う自由を提供するのも花屋の仕事だとmingleは考えます。

コレをやるにあたり、
おそらく様々なリスクが伴うであろうことは容易に想像ができるのです・・・が、
ワタクシ、西麻布mingleオーナーの性質上、
ガチガチの規制や決まり事を作るのはちょっと・・・性に合わないといいますか・・・
ですので、皆様の常識・良識に頼りっきりになりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

「それにしたって何だかよくわかんない(心配)」だと思います。
(今までなかったことなので当然です。)
なので、以下、概要です。一応、お目通しくださいね。
皆様がお愉しみいただけるのを心より愉しみにしております♪

❁利用方法❁
mingleに行く→「花束作りたいんですけど」と言う→お花をピックアップしてお花代をお支払い
→Let’s DIY♪

❁金額に下限上限はありません。
(金額の下限は店内の最低価格のお花1本、上限は店内にあるお花の限りです。)

❁ハサミなど、必要な道具はお貸しします。
(ナイフは安全面を考慮してお貸できません。)

❁ラッピングする場合も、必要なものは無償でご提供します。
(ラッピングだけをフローリストにお願いするのもOKです。)
(ラッピングをしなくてももちろんOKです。)

❁時勢も考慮いたしまして、当面の間は1回に店内でお作りいただけるのはお一人(1組)様のみとさせていただきます。
制作中は他の方の入店はしていただけませんので、西麻布の隠れ家でお一人の時間をお愉しみください♪
(他の方が制作中は店内にお入りいただけませんので、ご心配な方は電話にて空きをご確認いただけると確実です。)
(来ていただいた時点で制作中の方がいない状態でも、電話やDMなどでご予約いただいている方を優先させて頂きます。)

❁おおよそ最短~60分程度まででお願いします。
お一人で黙々と作られている場合でも、40分経過した段階で着地点が見えなそうな方にはお声をお掛けします。

❁制作中に発生したすべての事は自己責任でお願いします。

新しくなりました。

新しくなったよ。
こんにちは。
株式会社花庫・西麻布mingleです。

ようやく、ようやく・・・・
そう、ようやく・・・・

ホームページリニューアル、できました。

・・・3か月押し。

まだまだ細かい修正は大量に必要ですが、
慣れない操作も相まって、そこはちょっとづつ・・・ということで。

何か矛盾しているところとか、おかしなところがあったら、
皆様どしどしツッコミ入れてくださいね。

とにもかくにも、色々な方の手を借り、知恵を借り、時間を頂き、
シンプルスッキリでいい感じに生まれ変わったのではないでしょうか。
(自画自賛)

関わってくださった全ての皆様に感謝。

これを機に、新しいこともいろいろ始めて・・・
なんて野望も持ちつつ慣れない操作に悪戦苦闘しています。

新しいホームページと共に、これからも温かく見守って、お付き合いいただければ幸いです。